【ホリデーロゴ】敬老の日2014

今日のGoogleさんのロゴはホリデーロゴでした!

敬老の日

 

敬老の日 (1)

敬老の日 (2)

 

 

◆◆◆敬老の日◆◆◆

日本の国民の祝日の一つ。

日付は9月の第3月曜日。

敬老の日は、国民の祝日に関する法律

(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」

ことを趣旨としている。

 

2002年までは毎年9月15日が敬老の日でしたが

2001年の祝日法改正、いわゆるハッピーマンデー制度の実施により

2003年からは9月第3月曜日となりました。

 

 

 

☆コンシェルジュ・バミのものしりになれる?!メモ☆

敬老の日の始まりとは?

諸説あるものの・・・

兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)の

門脇政夫村長(のち兵庫県議会議員)と

山本明助役が1947年(昭和22年)に提唱した

「としよりの日」が始まりである。

 

「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」

と、農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日を

「としよりの日」と定め、従来から敬老会を開いていた。

これが1950年(昭和25年)からは

兵庫県全体で行われるようになり、後に全国に広がった。

その後「としより」という表現は良くないということで

1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称され

翌年に野間谷村からの政府への繰り返しの働きかけもあり

国民の祝日「敬老の日」に制定された

(「母の日」のように輸入された記念日と違い、日本以外の国にはない。ただし、五節句のひとつである9月9日の重陽と主旨が類似している。)

 

 

ちなみに・・・

改正祝日法施行前の1966年から2002年までにおける

敬老の日の該当曜日は以下のようになっていました。

日曜日:1968年、1974年、1985年、1991年、1996年、2002年

月曜日:1969年、1975年、1980年、1986年、1997年

火曜日:1970年、1981年、1987年、1992年、1998年

水曜日:1971年、1976年、1982年、1993年、1999年

木曜日:1966年、1977年、1983年、1988年、1994年

金曜日:1967年、1972年、1978年、1989年、1995年、2000年

土曜日:1973年、1979年、1984年、1990年、2001年

 

あたりまえですが、ローテーションですね(笑)

なお、ハッピーマンデー制度実施の2003年の9月第3月曜日が

偶然にも9月15日であったため、敬老の日が9月15日以外の

日付となったのは、2004年の9月20日からなのです。

 

 

今日に限らず先達を敬い教えを請い学を得る

ようにしないといけませんね☆

face2

 

(c)google
(c)wikipedia

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA