【マンガ】医療マンガ

昨日もこんなアンケート結果をお伝えしましたが

【アニメ】アニソン×忘年会=?!

今日もちょっと興味深い内容です☆

 

医師の方を限定にしたアンケート

“最も好きな医療マンガ”は何ですか?

意外な組み合わせ・・・!と思われた方も少なくないと思いますが

それだけマンガが日本人の中に浸透している・・・ということですね!

 

今回の結果は、医師専用サイト「MedPeer」において

実施されたアンケートで3,040名の医師の方が回答された結果です!

・54.1%(総回答数3,040名のうち1,645名)の医師の方が

手塚治虫先生の「ブラック・ジャック」を「最も好きな医療マンガ」であると回答!

世代別でも、20代から60代以上の全世代で第1位の支持!!

・ 2位は村上もとか先生の「JIN-仁-」で、6.0%。
 
・ 3位は佐藤秀峰先生の「ブラックジャックによろしく」で5.7%。

興味深いですね。

みなさんはいかがでしょうか☆

 

医療マンガ (1) 

 

 

□「最も好きな医療マンガ」に関する調査(総合結果)
 
 • 順位 回答 得票 比率

 • 1 ブラック・ジャック(手塚 治虫先生) 1,645票 54.1%

 • 2 JIN-仁-(村上 もとか先生) 181票 6.0%

 • 3 ブラックジャックによろしく(佐藤 秀峰先生) 173票 5.7%

 • 4 医龍(乃木坂 太郎先生/永井 明先生) 152票 5.0%

 • 5 スーパードクターK(真船 一雄先生) 131票 4.3%

 • 6 研修医なな子(森本 梢子先生) 120票 3.9%

 • 7 Dr.コトー診療所(山田 貴敏先生) 113票 3.7%

 • 8 ゴットハンド輝(山本 航暉先生) 54票 1.8%

 • 9 メスよ輝け!(高山路爛先生/やまだ哲太先生) 51票 1.7%

 • 10 麻酔科医ハナ(なかお 白亜先生/松本 克平先生) 25票 0.8%

 • 11 Dr.くまひげ(史村翔先生/ながやす巧先生) 17票 0.6%

 • – その他 378票 12.4%

 

 

医療マンガ (2) 

 

◎好きな理由◎
 
 
「ブラック・ジャック(手塚 治虫先生)」  1,645件
 ・ 手塚治虫のヒューマニズムを感じます。(60代、小児外科)
 ・ 子供の時に、深く考えずに楽しめました。その他は成長してから読んだため、そんなの有るか!?と思わずにいられませんでした。(40代、一般内科)
 ・ 手塚治虫の漫画は哲学があり品位のある漫画だと思う。(50代、整形外科・スポーツ医学)
 ・ 子供時代に受けたインパクトには、大人になってから読んだ漫画はかなわない。(30代、代謝・内分泌科)
 ・ 大体どこの医局にも当直室にもありましたね。手塚治虫博物館もマンガ博物館も行きました。医療マンガに限らず彼の作品はほぼ全クリです。(40代、小児科)
 ・ このマンガにあこがれて医師になりました。同級生の半数がそうだったかも。(40代、循環器内科)
 ・ あまりまんがは読まないがこれだけは知ってます。(40代、小児科)
 ・ 不朽の名作、息子の世代も熱心に読んでいる。最近の作品にはこれを凌駕するものは見当たらない。(50代、呼吸器外科)
 ・ ありえないファンタジー的なところが魅力。リアルっぽい漫画だと、現実との違いが目につきすぎて、イライラするから。(30代、精神科)
 ・ 現実とかけ離れ過ぎているので楽しく読めます。(30代、消化器内科)
 ・ 他のは読んだあと何かしら暗い気分やうそくささなどネガティブな感じを抱くけど、これだけは読んだあとスッキリする。(30代、泌尿器科)
 ・ 現実離れしていても、話にはいっていけるストーリーだと思います。(30代、皮膚科)
 ・ 今読み返しても(描かれた当時の医学・医療水準を考慮して、また現在の状況を鑑みるとよけいに)面白い。(40代、リハビリテーション科)
 ・ ただのゴッドハンドというのが主題ではなく、いのちとは何かを考えさせる内容であるところがいい。(30代、呼吸器外科)
 ・ 現実味はないが、逆にそれが夢があって良い。妙にリアルな漫画は世間に誤解を生むだけ。(20代、循環器内科)
 ・ 医者になって読んでみると、設定はムチャなところもありますが、信念を持って医療をしていることが伝わるので、やはり名作だと思います。(30代、整形外科・スポーツ医学)
 ・ 小学生時代に夢中になり、今でも永遠のバイブルです。(40代、放射線腫瘍科)
 ・ 卒後27年ですが、我々の世代はなんと言ってもこれだと思います。コミックは全巻揃えました。手塚さんが本来外科医であったための精密な臓器描写も凄かったですが、なんと言っても、あのマインドですよね。現実離れしてる事が解っていても、いや、だからこそ憧れなんですよ。(50代、一般内科)
 
 
 
「JIN-仁-(村上 もとか先生)」  181件
 ・ 点滴や注射、開頭術をしたりと現実離れしているところがおもしろい。(50代、循環器内科)
 ・ 漫画よりドラマが面白かったです。(20代、泌尿器科)
 ・ 医療と歴史の両方についてかなり深く調べてある。(30代、皮膚科)
 ・ 昔は随分マンガを読んだものです。仁はドラマが話題になってから読みました。ひさしぶりに面白かったです。(50代、一般内科)
 ・ ドラマが素晴らしかったのと、コンセプトが面白かったので。(30代、精神科)
 
 
 
「ブラックジャックによろしく(佐藤 秀峰先生)」  173件
 ・ 懐かしい。開業医になった直後にスタッフから薦められて読みました。面白かったです。(50代、皮膚科)
 ・ こんな研修医いたら大変だろ。と思いながらみてました。(30代、皮膚科)
 ・ ストーリーに真面目さを感じます。作者に何度かお会いして、文献をよんだり、慎重・真剣に取り組んでいるのが伝わりました。(40代、呼吸器内科)
 ・ 私は精神科医ですが、この漫画は精神科医向けではないでしょうか。(30代、精神科)
 ・ 研修医時代、旧研修医制度で苦しんだとき、読んで励まされました。(30代、消化器内科)
 
 
 
「医龍(乃木坂 太郎先生/永井 明先生)」  152件
 ・ 外科医としては熱くなるものを感じるので医龍を愛読している。(50代、一般内科)
 ・ 絵柄と、キャラ設定など、琴線に触れました。(20代、精神科)
 ・ 現実ではありえないことがたくさん起こるが、そこがまたかっこいい。(30代、循環器内科)
 ・ 医療の現場がリアルに再現されてて面白いです。(30代、精神科)
 ・ かっこいいから。ドラマの音楽も大好きです。(30代、眼科)
 ・ テレビドラマ化もされ、尚いっそう好きになりました。自分にないものを全て持っている様に見え、現実には無いと知りつつも憧れます。(40代、一般内科)
 ・ それぞれ背景にドラマを持ったキャラクターが複数いたので飽きなかったです。(30代、小児科)
 
 
 
「スーパードクターK(真船 一雄先生)」  131件
 ・ 子供のころに繰り返し読みました。(30代、呼吸器内科)
 ・ アクションあり、涙あり、と楽しい漫画でした。(30代、耳鼻咽喉科)
 ・ BJと迷いましたが、高校生の頃に熟読して医師になる原動力となったSDKに一票!(30代、整形外科・スポーツ医学)
 ・ 主に医学生時代に読んでいましたが、医学に興味を持つことが出来ました。(40代、一般内科)
 ・ 全巻揃えています。強靭な肉体に憧れていましたね。(40代、小児科)
 ・ あり得ない…と思いつつも、惹かれます。(30代、呼吸器内科)
 ・ 内容が痛快で面白い。(50代、精神科)
 
 
 
「研修医なな子(森本 梢子先生)」  120件
 ・ のほほんとした雰囲気が他の医療マンガと違って面白かったです。(40代、循環器内科)
 ・ 自分と同じ時代の古き良き研修生活を実感しました。(40代、一般内科)
 ・ いちばん医師の生活を偏見なく、誇張なく描いてくれているマンガだと思います。(30代、循環器内科)
 ・ 意外とこのなかで医療現場の実情にあっていると思います。(40代、腫瘍内科)
 ・ 女医さんの漫画ってあまりないので、楽しめました。(30代、一般内科)
 ・ 楽しく、また違和感なく読める医療マンガだと思います。全巻持っています。(40代、一般内科)
 ・ 実際に経験するような、私が指導した女医さんを思い出させてくれます。(50代、整形外科・スポーツ医学)
 
 
 
「Dr.コトー診療所(山田 貴敏先生)」  113件
 ・ 離島に6年間勤務していたので、ちょっとなつかしくもある。(50代、一般内科)
 ・ 現実離れしたストーリー展開もありますが、好きです。(50代、皮膚科)
 ・ ドラマも見ていました。非現実的な方が娯楽として楽しめる。(呼吸器内科)
 ・ 景色描写が美しく、その孤島にいって見たくなります。(50代、腫瘍外科)
 
 
 
「ゴットハンド輝(山本 航暉先生)」  54件
 ・ この漫画から今の病院に取り入れたものがいくつかあります。外科医として元気が取り戻せる漫画です。文庫版で読んでます。(40代、脳神経外科)
 ・ 豆知識のように一話ごとに覚えることもでき、テンポもよいので読みやすいです。(30代、形成外科)
 ・ 前半は面白かった。実際に役に立った場面もある。(50代、一般内科)
 
 
 
「メスよ輝け!(高山路爛先生/やまだ哲太先生)」  51件
 ・ 高校時代に「メスよ輝け」を友人に勧められて、読んでいくうちに医師に魅力を感じました。(30代、乳腺・内分泌外科)
 ・ 外科医のバイブルです。(30代、循環器外科)
 ・ 「メスよ輝け!」がもっとも良くできていますかね。映画にもなっています(孤高のメス)が、映画ともに良いですよ。(30代、消化器内科)
 
 
 
「麻酔科医ハナ(なかお 白亜先生/松本 克平先生)」  25件
 ・ 麻酔科の実態に近い話が多く面白い。(40代、麻酔科)
 ・ 麻酔科医を漫画にするのはよいこと。一般人は何をしているか分からないとおもう。(20代、麻酔科)
 ・ 暗い気持ちにならなくて済むから。(50代、整形外科・スポーツ医学)
 
 
 
「Dr.くまひげ(史村翔先生/ながやす巧先生)」  17件
 ・ 最近の漫画は主人公はスーパードクターばかりなので読んでて不愉快になることも多い。くまひげもスーパードクターですが医療技術云々ではなく人間味あふれるところに共感します。学生のころこんな医者になりてー、と思っていました。(40代、一般外科)
 
 

 

医療マンガ (3)

 
 

(c)MedPeer

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA