【Art】西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル-

現代日本のファッションにも大きな影響を与えた

西洋の服装の変遷を学ぶことができる展示が開催されています。

 

 

西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル-

 

◆ 西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル- ◆

開催期間 : 開催中~11月17日(木)

休 館 日 : 日曜・祝日
     10月24日(10月23日は学園祭のため開館)

開館時間 : 9時30分~17時00分
     入館は閉館の30分前まで

開催場所 : 東京家政大学博物館
     板橋校舎 百周年記念館5階
     東京都板橋区加賀1-18-1

入館料 : 無料

http://www.tokyo-kasei.ac.jp/hakubutu/tabid/2576/index.php

 

西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル-

 

西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル-

 

西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル-

 

西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル-

 

「西洋服装史Ⅱ ‐スタイルとディテイル‐」をテーマとして

18世紀後期から20世紀初期のヨーロッパにおける女性服の変遷を

本学資料を中心に、同時代のファッション・ブックとともに展示されています。

約130‐140年間にヨーロッパの女性服のスタイルは多様な変化を遂げました。

他方、装飾や縫製などの「ディテイル(細部)」に目を向けると

各時代の技術や美意識が反映されていることに気が付きます。

実物資料を通じてスタイルを捉えながら

その陰でしばしば忘れがちなディテイルにも注目してみて下さい。

 

西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル-

 

西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル-

 

西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル-

 

西洋服装史Ⅱ-スタイルとディテイル-

 

ファッションを学ぶためというのはもちろんですが

どれもうっとりとしてしまうような美しいドレスの数々。

見ているだけで色々なインスパイアを得られそうですね。

じっくり細部まで観察したい展示ですね♪

 

 

 

 

 

(C) 2011 TOKYO KASEI UNIVERSITY All rights Reserved.

イマクリ*スタイル コンシェルジュ・バミ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA