【アニメ】アニメ功労賞@サザエさん

専門の解説書や資料集が多数出るほど

ある意味、謎に包まれている「サザエさん」ですが

きっとたくさんの方がご存じでしょうけれども・・・

この話題は取り上げずにはいられません!

 

「サザエさん」のアニメ版で第1回目の放送から

声優として参加している4人の声優陣に

アニメ功労賞が贈られました!

 

アニメ功労賞 サザエさん 

 

アニメ功労賞が贈られた4人の声優陣とは・・・

サザエさん役の加藤 みどりさん

波平さん役の永井一郎さん

フネさん役の麻生 美代子さん

タラちゃん役の貴家堂子(さすが・たかこ)さん

 

サザエさん」は1969年に放送が始まってから42年・・・

フネさん役の麻生さんが

「100歳まではやるつもりでおりますので」と語られたことに

非常に元気を頂いた・・・というか、長寿大国日本の凄さを感じました!

そして、この話題をお伝えしたかった本当の理由は

サザエさんが、現行のアニメ作品として唯一セル画をもちいて

制作されている作品だからです。

なぜ、セル画のアニメ作品が少ないのか・・・希少なのか・・・

それは、セル画アニメが、1話完成するためには

3か月半もの「歳月」がかかるからです・・・!!

サザエさんのセルがアニメを制作されている制作会社の方に

お会いした事がありますが、その制作作業の大変さには、

本当に頭が下がる思いです。

特に、映像技術が発達してきてハイビジョン放送になってからは

セル画作品はハイビジョン画像との相性が良くないところでの苦労があります。

具体的には・・・ハイビジョン映像がキレイ過ぎて、セル画制作で生じる

静電気で生じる細かなブレが塵に見えてしまったり・・・

色合いの不統一が美しく見えなかったり・・・してしまうことがあるのです・・・。

 

ハイビジョン用のメイク道具があるくらいですから・・・

そういった事が生じるのも分かるのですが

 本物が偽物と思われてしまうというのは残念な事です・・・。

 

そんな苦難をも乗り越えて制作されているというところに

敬意を払いたいと思うくらい「サザエさん」は凄い!!アニメなのですね。

こういったことを、「大人の方たち」に知っておいて頂いて

お子さんや後世に伝えていって頂きたいですね☆

 

 

■■■第7回功労賞顕彰者■■■

部門 / 顕彰者名

企画・映像プロデューサー / 有賀 健さん
脚本 / 雪室 俊一さん
SF考証 / 小隅 黎さん(本名:柴野拓美さん) ※故人
監督 / 勝間田 具治さん
キャラクターデザイン・作画監督 / 荒木 伸吾さん
美術監督 / 浦田 又治さん
録音 / 神原 広巳さん ※故人
編集 / 千蔵 豊さん
出演 サザエさん声の出演、41年を越えて・・・
加藤 みどりさん
永井 一郎さん
麻生 美代子さん
貴家 堂子さん

 

■■■第10回東京アニメアワード 受賞作品■■■

ノミネート部門
賞 / 受賞作品 / 受賞者名

アニメーション オブ ザ イヤー / 借りぐらしのアリエッティ
テレビ部門 優秀作品賞 / けいおん!! ・四畳半神話大系
国内劇場映画部門 優秀作品賞 / 借りぐらしのアリエッティ
海外劇場映画部門 優秀作品賞 / トイ・ストーリー3
OVA部門 優秀作品賞 / 機動戦士ガンダム / UC

 

 

アニメ功労賞 サザエさん

 

☆コンシェルジュ・バミのものしりになれる?!メモ☆

東京アニメアワードとは・・・

過去1年間に国内で放送・上映・販売された

アニメ作品から選定する「ノミネート作品」

人材発掘を目的として全世界から広くアニメ作品の

一般公募を行う「公募作品」の2部門から受賞作品を決定し表彰。

また、アニメ業界の発展に寄与した方々に対して

「功労賞」の顕彰を行います。

 

(c)TAFEC

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA