【コンテンツ】カレー探訪講座

カレー×アカデミック・・・

こんな融合をしています☆

 

 

カレー探訪講座  ~華麗なるフィナーレ~ 明治大学 (3)

 

◆ カレー探訪講座  ~華麗なるフィナーレ~ ◆

期間:4月16日 ~ 2016年7月16日

回数:12回

曜日:土

時間:13:00~14:30

定員:60名

通常会員料金:25,000円
明大カード・福利厚生会員料金:22,500円
学生・生徒・教職員会員料金:12,500円

キャンパス:駿河台キャンパス

アカデミー・ポイント:リベラルアーツ  2 AP

https://academy.meiji.jp/course/detail/2834/

 

 

~講座趣旨~

世界の人々を魅了してやまないカレー。

明治大学駿河台キャンパスが位置する神保町界隈にも数多くの名店があります。

そうした環境のなか、2005年度に「カレー探訪講座」を開講して以降

これまでに断続的に8回にわたり開講してきました。

今回はその集大成としてカレーを単なる料理としてだけでなく

(1)食文化としてのカレー

(2)歴史の中のカレー

(3)ビジネスとしてのカレー

という大きく3つの側面から取り上げ、料理としてのカレー、文化としてのカレーに迫ります。

 

 

カレー探訪講座  ~華麗なるフィナーレ~ 明治大学 (1)

 

 

 

・・・講義概要・・・

  日付 内容 各回の詳細 担当講師
1 2016/04/16 カレー大全(1) カレーという食べ物の魅力を再度見直す。 水野
2 2016/04/23 カレー大全(2) カレー文化の魅力を再度見直す。 水野
3 2016/05/14 全国ご当地カレー 今、日本全国にはさまざまな「ご当地カレー」があります。その魅力を紹介。 水野
4 2016/05/21 東京カレー散歩 神保町を中心に、東京で展開されているカレー店の魅力を紹介。 小野
5 2016/05/28 松本楼の歴史とカレー 東京日比谷に構える松本楼の歴史とその中に息づくカレー料理。 小坂
6 2016/06/04 スパイスの歴史とカレー文化 カレーの素である「スパイス」をめぐるワールドヒストリー。 鳥居
7 2016/06/11 インド料理の中のカレー インド料理の代表とされるカレーをインド料理全体のなかで位置づけてみる。 渡辺
8 2016/06/18 東南アジアの歴史と文化の中のカレー 東南アジア、特に島嶼部東南アジアにはインド文化とカレーが根付いています。その歴史と魅力を紹介。 鳥居
9 2016/06/25 新宿中村屋の純印度式カリー 中村屋とカリーの歴史から、中村屋のカリービジネスについて語ります。 石崎
広沢
10 2016/07/02 レトルト食品の商品開発とビジネス レトルト食品として日本社会に定着したカレーの商品開発。 垣内
11 2016/07/09 カレー企業としての商品開発 日本を代表するカレー食品メーカーの商品開発の歩み。 高橋
12 2016/07/16 企業マーケティングから見たカレー企業 マーケティングから日本企業の事業展開を見る。 大友

 

 

 

カレー探訪講座  ~華麗なるフィナーレ~ 明治大学 (2)

(写真:人類の歴史を変えた香辛料(胡椒・ナツメグ)がカレーを支える)

 

 

生涯学習と言われ始めて久しいですが

大学には、興味深い講座があるものです☆

 

(c) Meiji University,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA