【電子書籍】文化庁eBooksプロジェクト

「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する実証実験」

なにやら難しい名称ですが・・・

文化庁さんが1月29日に発表した

「文化庁eBooksプロジェクト」の取り組みです。

簡単に言うと、実験的に無料で電子書籍を配信します・・・

という事でしょうか。

 

文化庁eBooksプロジェクト (4)

 

 

 

☆コンシェルジュ・バミのものしりになれる?!メモ☆

「文化庁eBooksプロジェクト」とは?

「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する実証実験」の一環として、

国立国会図書館が保有するデジタル・アーカイブ(デジタル化資料)

の中から選定した資料を、著作権処理などの手続きを経て

電子書籍の制作から配信までを実験的に行うこころみ。

 

 

配信期間は2月1日から3月3日まで。

同プロジェクトのワーキンググループ(主査:福井健策弁護士)が

国立国会図書館のデジタル・アーカイブの中から選定した

13作品が、配信協力者である紀伊国屋書店さんのサイトを通じて配信されます。

いずれも無料です。

 

【第1 回配信予定資料(7 作品)】平成25 年2 月1 日(金)配信

(1)「絵本江戸紫」(1765/明和2 浪花禿箒子氏著・石川豊信氏画)

(2)「平治物語〔絵巻〕」(第一軸:三条殿焼討巻)(1798/寛政10 住吉内記氏写)

(3)上田萬年氏訳(グリム原著)「おほかみ」(1889/明治22 吉川半七氏)

(4)竹久夢二氏「コドモのスケッチ帖 動物園にて」(1912/明治45 洛陽堂)

(5)芥川龍之介氏「羅生門」(1917/大正6 阿蘭陀書房)

(6)芥川龍之介氏「河童」(1927/昭和2 直筆原稿)

(7)酒井潔氏「エロエロ草紙」(1930/昭和5 竹酔書房)

 

文化庁eBooksプロジェクト (3)

 

文化庁eBooksプロジェクト (2)

 

【第2 回配信予定資料(6 作品)】平成25 年2 月8 日(金)配信

(8)柳田國男氏「遠野物語」(1910/明治43 自費出版)

(9)夏目漱石氏「硝子戸の中」(1915/大正4 岩波書店)

(10)永井荷風氏「腕くらべ」(1918/大正7 新橋堂)

(11)宮澤賢治氏「春と修羅」(1924/大正13 関根書店)

(12)宮澤賢治氏「四又の百合:宮澤賢治童話集」(1948/昭和23 百華苑)

(13)「きしゃでんしゃ」(1953/昭和28 ㈱トツパン)

 

 文化庁eBooksプロジェクト (1)

 

このプロジェクトは、今後の国立国会図書館の

デジタル化資料利用の電子書籍制作・流通などといった

将来展開を見すえてのものであるということで

みなさんもこの機会に、どんなものかみて見てはいかがでしょうか☆

 

クリックしてebooks_130129.pdfにアクセス

 

(c) 2012 The Agency for Cultural Affiars.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA