【イベント】こども展 名画にみるこどもと画家の絆

こどもの日を控えて

子供が主役になった展示会が

六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーさんで

開催となりました♪

こども展 名画にみるこどもと画家の絆 (5)

 

こども展 名画にみるこどもと画家の絆

会期:2014年4月19日(土)~6月29日(日)※会期中無休

開館時間:10時~20時 (4/29、5/6を除く火曜日は17時まで)

※入館は閉館の30分前まで

会場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ 森タワー52階)

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階

http://www.ntv.co.jp/kodomo/index.html

 

 

本展は、2009年11月から2010年3月まで

パリ・オランジュリー美術館で開催された展覧会

“Les enfants modèles”

(「モデルとなった子どもたち」と「模範的な子どもたち」

のダブルミーニング)を日本向けに再構成したものです。

パリのオルセー美術館とオランジュリー美術館

両館の支援のもと、フランス展の企画立案者で

オランジュリー美術館の元館長

エマニュエル・ブレオン氏と

成城大学名誉教授、千足伸行氏の監修により

フランス国内に所蔵されている絵画を中心に

新たに作品を選定しなおしました。

 

こども展 名画にみるこどもと画家の絆 (3)

 

テーマは、描かれた側=モデルとなった子どもの体験と

描いた側=子どもたちの親、または子どもたちと

親しい関係にあった画家の想いです。

画家に焦点を当て、その技術や特徴を鑑賞するという

従来の展覧会の枠組みを超えて

子どもたちの目線を通じて作品に秘められた

メッセージやエピソードを読み解くという

絵画の新しい鑑賞方法を提案する画期的な展覧会となります。

 

こども展 名画にみるこどもと画家の絆 (2)

 

 

モネ、ルノワール、ルソー、マティス、ピカソ

をはじめとする様々な時代、流派の画家たち約50人による

およそ90点の作品が出展されます。

「描く側=大人」たちは何を残そうとし

「描かれる側=子ども」たちは

当時何を想ったのでしょうか。

肖像画の変遷と時代の変化を辿りながら

作品に秘められた両者の想いに迫る本展に

どうぞご期待下さい。

~ごあいさつより~

 

 

こども展 名画にみるこどもと画家の絆 (4)

 

 

【みどころ】

本展はタイトルにもあるように

子どもをモデルとした絵の展覧会です。

絵や彫刻のモデルとしての子どもは

すでに古代ギリシャ、ローマの美術に登場しています。

ただし、愛の神ヴィーナスと関連づけられて

翼をつけた天使のように愛らしい子ども

(エロス、キューピッド)として登場することが多く

一般市民の子どもが登場することは稀でした。

 

中世のキリスト教美術における子どもといえば

ほとんどが幼いキリストで、救世主として

礼拝の対象として単独で描かれることもありましたが

多くの場合、聖母子像として登場します。

 

この伝統はラファエロをはじめとする

ルネサンスの画家たちに引き継がれましたが

聖母子像は、これに父親のヨセフを加えた

「聖家族」とともに、近代の母子像

家族像の理想とも原点となりました。

 

本展監修者/成城大学名誉教授

千足伸行氏

 

 

こども展 名画にみるこどもと画家の絆 (6)

 

 

 

 

オフィシャルサポーターに

冨永愛さんが就任されていたり

竹内まりやさんの「人生の扉」が

イメージソングとして採用されていたり

作品の半数以上が日本初公開という事もあって

力が入っていることがうかがえますね・・・!

 

こども展 名画にみるこどもと画家の絆 (1)

 

 

7月19日(土)からは

大阪市立美術館に会場を移して

巡回展が開催されるそうですよ♪

ちょうど夏休み期間・・・!

関西方面の方も、お楽しみにしていてくださいね☆

 

(c)Nippon Television Network Corporation

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA