【キャラクター見つけ隊!】鵺

明日18日は「米食の日」です。

正確には毎月18日は「米食の日」です。

 

なんでも、若者の米離れを防ぎ米の消費を拡大する為の記念日だそうで、

三重県が1978年10月に制定したそうです。

 

お米といえば最近では雑穀米などが人気ですが

モチ米もいいですよね☆

 

お団子にちなんだキャラクター商品が発売されたようなので

ご紹介いたしますね☆

 

キャラクターは、都島区の桜通商店街のマスコットキャラクター「ぬえっち」です。

 

091217-1

 

 

 

 

 

 

「ぬえっち」のキャラクター商品第1弾として発売されたのが「ぬえっちのだんごちゃん」です。

 

091217-3

 

 

 

 

 

 

ただ、キャラクターがちょっと怖いですよね・・・

お団子を持っていても怖さは変わらないですね。

 

091217-2

 

 

 

 

 

なぜヘビが・・・

企画販売しているのは「都島にぎわい商店桜通事業協同組合」さんなのですが
同商店街には大阪史跡「鵺(ぬえ)塚」があり、この鵺を題材に3年前「ぬえっち」というマスコットキャラクターが誕生しました。
鵺とは頭がサル、胴がタヌキ、四肢がトラ、尾がヘビという妖怪です。
平安末期、京の都に夜ごと出没し帝を悩ませていた鵺を源頼政が矢で射落とし死骸(しがい)を淀川に流したところ、
都島の澤上江(かすがえ)に漂着。たたりを恐れた村人が「鵺塚」として手厚く葬ったといういわれがあります。
かつて恐れられた魑魅魍魎(ちみもうりょう)が、現在は商店街のシンボルキャラクターとして活性化の一端を担っているそうです。

同商品は、地域住民がモニターとなり1年がかりで完成しました。
「鵺」の特徴を表す4種のだんご(ピンク=猿・白=ヘビ・黄色×黒=トラ・茶=タヌキ)と、
おみくじ付きで1本130円(4本ケース入り500円)。

「団子なら鵺塚のお供えものにもなるということでこれに決まった」ということだそうです。
材料は、ウコンや黒ゴマ、黒糖など健康素材にこだわったお団子になっています。

 

 

 

 ☆コンシェルジュ・バミのものしりになれる?!メモ☆

なぜ毎月18日が「米食の日」かというと・・・

「米」の字を分解すると「十」「八」になることに由来するからだそうです

 

 

~鵺塚とは~

1153年、京都には夜毎に鵺が現れて帝を悩ませていたが、侍臣の源頼政によって射殺された。
この鵺は頭が猿、体は狸、四肢は虎、尾が蛇という姿をしてい た。
この鵺を丸木舟に乗せて淀川に流したところ、この地に漂着し村人の手によって埋葬された。
その後、鵺の祟りを恐れた村人はこの地に祠を建て「鵺塚」と 呼んでねんごろに祀ったそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA