【Art】保永堂版 東海道五拾三次之内

旅行に行く時、ガイドブックを見て

ここに行きたいなんて考えますよね。

江戸時代の人も同じように考えたようです。

 

保永堂版 東海道五拾三次之内

 

◆ 保永堂版 東海道五拾三次之内 ◆

会期:開催中~2020年2月24日(月・振休)

休館日:毎週月曜日
    ※2月24日は開館

会場:中山道広重美術館 展示室1(1階)
   岐阜県恵那市大井町176-1

時間:9:30~17:00
   ※入館は16:30まで

観覧料:大人510円
    18歳以下無料

https://hiroshige-ena.jp/exhibitions/20200123

 

保永堂版 東海道五拾三次之内

 

江戸時代後期は太平の世が続く中

空前の旅行ブームが巻き起こりました。

特に景勝地に富んだ東海道は、伊勢神宮や

名所の多い京阪を目指す江戸庶民の間で

人気のルートでした。

 

旅への関心が高まっていた当時の人々にとって

東海道を描いた《東海道五拾三次之内》は

旅のガイドブックであり

気軽に旅気分を味わえるアルバムだったそうです。

 

今回の展示会では《東海道五拾三次之内》(通称、保永堂版)の

全55図が展示されています。

当時の人達の目線で作品を通して旅を楽しめる内容です。

 

当時の方たちも、この作品を見て

いつか実際にこれを見るんだ!と

胸をワクワクさせていたのだと思うと

作品に対する見方もまた変わってきますね。

 

 

 

 

 

(C) 2001 – 2020 All Rights Reserved by Hiroshige Museum of Art, Ena.

イマクリ*スタイル コンシェルジュ・バミ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA