【イベント】秘蔵の名品アートコレクション展

夏休み間近! ・・・ということで

夏休みの楽しみを探している方は少なくないでしょう☆

海や山、レジャーもよいですが芸術関係のイベントも

たくさんありますから、ぜひ、涼しげな美術館で

完成を磨いてみるのはいかがでしょうか。

巨匠の作品を・・・という方にはぴったりの展覧会を発見しました!

「第18回 秘蔵の名品アートコレクション展

  東京美術学校から東京藝術大学へ 日本絵画の巨匠たち」

企業文化交流委員会さんが開催する展覧会で

8月3日(金)から26日(日)までホテルオークラ東京さんで開催されます。

 

日本の芸術発展において多大な功績を残し、

今なお多くの俊英を世に送り出し続けている東京藝術大学・・・

その前身となる東京美術学校の歴代教員および卒業生の中から

45 人を選抜し、画家としての最初期から円熟期までの作品を

一堂に集めた展覧になります!!

 

今回の取り組みは、ホテルオークラ東京さんと東京藝術大学さんの

文化・芸術振興における長年の想いが結実し実現した・・・

という展覧会になっています。

 

 

 

 

黒田清輝《婦人像(厨房)》 明治25年(1892) 東京藝術大学蔵

 秘蔵の名品 アートコレクション展 東京美術学校 東京藝術大学 ホテルオークラ東京 (6)

 

横山大観《村童観猿翁》 明治26年(1983) 東京藝術大学蔵

 秘蔵の名品 アートコレクション展 東京美術学校 東京藝術大学 ホテルオークラ東京 (5)

 

松岡映丘《千草の丘》 大正15年(1926)

 秘蔵の名品 アートコレクション展 東京美術学校 東京藝術大学 ホテルオークラ東京 (4)

 

藤島武二《池畔納涼》 明治30年(1897) 東京藝術大学蔵

 秘蔵の名品 アートコレクション展 東京美術学校 東京藝術大学 ホテルオークラ東京 (3)

 

佐伯祐三《自画像》大正12年(1923) 東京藝術大学蔵

 秘蔵の名品 アートコレクション展 東京美術学校 東京藝術大学 ホテルオークラ東京 (2)

 

 

■チャリティーイベント「アートで心をつなぐ」

秘蔵の名品アートコレクション展

ホテルオークラ東京の創業者 大倉喜七郎は「ホテルは人々が集い、
文化・芸術が交流する場である」という強い理念を抱いていました。
喜七郎の父・喜八郎も文化を大切にし、文化財保護などの目的で
蒐集した膨大な美術品を日本初の私設美術館として開設した
大倉集古館で一般公開いたしました。

その思いを継承して1994年より始めた「アートコレクション展」は
今回で18回目を迎えます。株式会社ホテルオークラ東京では、
ホテルの持つ社会性、公共性に基づく社会文化活動の一環として、
企業・団体・個人が所有し日頃は目にすることの出来ない貴重な美術品を
一堂に集めて公開する展覧会を考案いたしました。

当展覧会は、社会貢献活動に造詣が深い有志企業・団体に
よって構成された「企業文化交流委員会」が核となって開催しております。
ホテルオークラ東京の単独企画ではなく、様々な企業・団体・個人の
ご参加をいただくことで、より高いレベルの文化支援活動として
具現化されました。

 

■東京美術学校から東京藝術大学へ

日本の美術教育機関の最高峰が美術界に与えた影響を探る
東京美術学校と、それに続く東京藝術大学は、現在に至るまで
120年余にわたり世界に誇る多くの芸術家を輩出してきました。

今年は平山郁夫氏ら東京美術学校最後の卒業生を送り出してから
60年目の節目の年となります。
そこで今回は、東京美術学校の歴代教員と卒業生45人の作品を蒐集し、
最初期の作品や円熟期の作品84点を一堂に展示いたします。

東京美術学校日本画科では横山大観、菱田春草ら第一期生の作品等、
西洋画科では設立に多大な功績を残した黒田清輝、久米桂一郎ら
教員とその師であるラファエル・コランの作品等を出展。

自画像では東京藝術大学の自画像の収蔵作品でも最も古い
白滝幾之助の作品を含め13点を展示いたします。
これら東京美術学校時代の名品40点が東京藝術大学から出展されます。
あわせて企業や美術館に所蔵され日頃あまり目にすることのない作品を展示し、
明治以降の日本画壇を飾る画家たちの成長過程に注目するとともに、
東京美術学校と東京藝術大学が美術界に果たしてきた役割をあきらかにしてゆきます。

 

 

■出展作家
卒業生
[日本画] 横山大観(1868-1958)、下村観山(1873-1930)、菱田春草(1874-1911)、木村武山(1876-1942)、山本丘人(1900-1986)、加藤栄三(1906-1972)、東山魁夷(1908-1999)、杉山寧(1909-1993)、高山辰雄(1912-2007)、加山又造(1927-2004)、平山郁夫(1930-2009)
[洋 画] 湯浅一郎(1869-1931)、白滝幾之助(1873-1960)、和田英作(1874-1959)、青木繁(1882-1911)、正宗得三郎(1883-1962)、萬鉄五郎(1885-1927)、藤田嗣治(1886-1968)、牧野虎雄(1890-1946)、中村研一(1895-1967)、伊藤廉(1898-1983)、岡鹿之助(1898-1978)、佐伯祐三(1898-1928)、牛島憲之(1900-1997)、荻須高徳(1901-1986)、野間仁根(1901-1979)、小磯良平(1903-1988)、山口薫(1907-1968)、香月泰男(1911-1974)、駒井哲郎 (1920-1976)、勅使河原宏(1927-2001)

歴代教員
[日本画] 川合玉堂(1873-1957)、松岡映丘(1881-1938)、小林古径(1883-1957)、前田青邨(1885-1977)、岩橋英遠(1903-1999)、吉岡堅二(1906-1990)
[洋 画] 黒田清輝(1866-1924)、久米桂一郎(1866-1934)、藤島武二(1867-1943)、岡田三郎助(1869-1939)、安井曾太郎(1885-1955)、梅原龍三(1888-1986)、林武(1896-1975)

指導者
[洋 画] ラファエル・コラン(1850-1916) 黒田清輝、久米桂一郎をパリで指導

 

 

   

■『第18回 秘蔵の名品アートコレクション展』 開催概要

【名称】 東日本大震災復興支援チャリティーイベント 「アートで心をつなぐ」

第18回 秘蔵の名品アートコレクション展 東京美術学校から東京藝術大学へ 日本絵画の巨匠たち

【開催期間】2012年8月3日(金)~26日(日) 24日間 

【開催時間】10:00~18:00(入場は各閉館時間の30分前まで)

※8月3日は12:00~18:00

【会場】 ホテルオークラ東京 宴会場「アスコットホール」(別館地下2 階)

【入場料】
当日)一般 ¥1,200、大学・高校生 ¥1,000、中学生以下無料
前売)一般 ¥1,000、大学・高校生 ¥900

 

 

 

滞在ついでに・・・ということでも

いいかもしれませんね☆

 

秘蔵の名品 アートコレクション展 東京美術学校 東京藝術大学 ホテルオークラ東京 (1)

http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/special/art2012/#top

 

 

 

(c)ホテルオークラ東京

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA