【イベント】幽霊画展

コンシェルジュ・バミも妖怪をテーマにした

作品に携わらせて頂いておりますが

【アニメ】スポチャン対決~妖怪大決戦~

台東区・谷中にある全生庵さんで

この季節にちなんだ展覧会が開催されています☆

 

幽霊画展 全生庵

 

◆幽霊画展◆

会期:開催中 ~ 8/31

時間:10:00 ~ 17:00

会場:全生庵

東京都台東区谷中5

拝観料:500円 http://www.theway.jp/zen/yuureiga_goaisatsu.html

 

~円朝幽霊画コレクションについて~

三遊亭円朝氏(一八三九~一九〇〇)の墓がある因縁で

八月十一日の円朝忌を中心に

五十幅の幽霊画が虫干を兼ねて陳列される展覧会。

全てが故三遊亭円朝氏のコレクションであるかどうかは

不明とされている。

 

幽霊画展 全生庵

 

 

☆コンシェルジュ・バミのものしりになれる?!メモ☆

全生庵とは?

幽霊画展 全生庵

 

山岡鉄舟居士が徳川幕末・明治維新の際

国事に殉じた人々の菩提を弔うために

明治十六年に建立したお寺。

居士との因縁で落語家の三遊亭円朝氏の墓所があり

円朝遣愛の幽霊画五十幅・明治大正名筆の

観音画百幅が所蔵されている。

 

幽霊画展 全生庵

 

 

三遊亭円朝氏 1839~1900

幕末から明治にかけての落語界の大看板。

「怪談牡丹燈籠」「真景累ヶ淵」「文七元結」などの

原作者としても広く知られている。

全生庵開基・山岡鉄舟の導きにより

禅をよく修し、その淵源を極め

京都天竜寺の滴水禅師より

「無舌居士」の号を付与され

「芸禅一如」の境涯に達した人物。

円朝辞世の句 「耳しいて聞きさだめけり露の音」

 

幽霊画展 全生庵

 

 

落語の世界とお寺という不思議なつながりを

この季節に妖怪、怪談というテーマとともに

ひんやりと?!楽しんでみてはいかがでしょうか。

有名なお寺さんのようで、意外な発見があると思いますよ☆

 

 

 

 

全生庵第七世住職 平井正修氏の著書

心がみるみる晴れる 坐禅のすすめ

全生庵 平井正修

 

 

 

(c)全生庵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA