【Art】ガラスの笙

HARIOさん世界初の笙のガラス楽器を制作されました!

 

ガラスの笙

 

◆ ガラスの笙 ◆

開発・製造:HARIO

重量:350g/LEDユニット付き

仕様:390g

サイズ:W73mm×D92mm×H470mm

材質: 耐熱ガラス製

監修:雅楽師・東儀秀樹氏

http://www.hario.com/whatsnew/make_sheng.html

 

 

 

【開発秘話】

~1400年の歴史と21世紀の技術が融合~

当社の持つ最高度のガラス成形・加工技術の研鑽と継承を目的に

「ガラスの笙」を完成 させました。

 

今回、笙という雅楽器製作にチャレンジしたのは

HARIOが日本の企業であり・日本のホスピタリティをもった

品質とデザイン性あるアイテムを日本から世界に

届けていることから、日本の伝統楽器である

雅楽器に取り組んだ意図があります。

「ガラスの笙」にかかわった人数は40名。

サイズは竹製のものと同様。

 

 

LEDユニットを付け「天から差し込む光」と言われる

音色のイメージも表現できるようにしました。

今回製作にあたり、日本を代表する

雅楽師東儀秀樹さんに監修いただき

パイプオルガンのルーツといわれる笙の音を

竹管からガラス管に変えたことで

新たなガラスの笙の音の誕生となりました。

 

 

 

 

☆コンシェルジュ・バミのものしりになれる?!メモ☆

HARIOさんのガラス製楽器

製造技術の継承と保持を目的に

ガラス製のバイオリンを2003年に製作したことを契機に

チェロ、古箏、鼓、ギターといったものをガラスで制作。

今回は初となるチューブ状のガラス管を使い

厚さ0.1mm以内という国際規格の精度を

1年半の歳月をかけてクリアした。

笙の製作原価は300万円ほど。

 

 

 

ガラスの魅力はもちろん

ガラスから楽器が作れるだなんて

本当に素晴らしい技術力であり素敵ですね♪

 

(c)2012, HARIO CO., LTD.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA