【Art】「年賀状展」-年賀郵便の歴史やまつわるあれこれ-

年賀状や年賀に関する資料が

一堂に会した企画展が開催中です♪

マンガもありますよ・・・?!!

 

 郵政博物館「年賀状展」-年賀郵便の歴史やまつわるあれこれ-

◆ 「年賀状展」-年賀郵便の歴史やまつわるあれこれ- ◆

会期:開催中 ~ 2016年1月11日

時間: 10:00〜17:30

入館料:大人300円、小・中・高校生150円。

休館日:不定休

会場:郵政博物館

   (東京スカイツリータウン・ソラマチ内)

http://www.postalmuseum.jp/event/2015/10/nenga-ex.html

 

 

<内容・主な展示資料>

●郵政博物館の歴史

郵便博物館から逓信博物館、逓信総合博物館を経て郵政博物館まで、郵政博物館の歴史を紹介すると共に重要文化財「エレキテル」を展示します。

●日本に郵便ができるまでとお正月

往来物(平安時代~近代前期までに手紙文例集の形態で編纂された教科書の総称)や江戸時代の手紙、明治以降に発行されたお正月に関する錦絵や引札(広告)を展示します。

●郵便と年賀

近代郵便制度が誕生してからの年賀状やお年玉付き年賀はがきの賞品やポスターなどを展示します。また、逓信省時代の年賀電報やポスターも紹介します。

●さると年賀

来年の干支である申に関連する郷土玩具や年賀切手などを展示するほか、干支をテーマにした世界の国々の切手を紹介します。また日本漫画家協会の協力により、年賀状の図柄の一考となるような模擬年賀状を紹介します。

<模擬年賀状執筆者>(順不同 敬称略)

ちば てつや先生、ウノ・カマキリ先生、カサマツ・ヒロシ先生、香取正樹先生、所ゆきよし先生、はせべ・くにひこ先生、原田こういち先生、柳生柳先生、山根青鬼先生、森田拳次先生、大石容子先生、一峰大二先生、多田ヒロシ先生、辻下浩二先生、西田淑子先生、花村えい子先生、モロズミ勝先生、矢野徳先生、植田まさし先生、やの功先生、バロン吉元先生

 

 

年賀状作りに追われている方もそうでない方も・・・

こちらで、イマジネーションを補給してみてはいかがでしょうか☆

漫画家の先生たちによる【作品】も見逃せませんね☆

 

(c)2015 Postal Museum Japan.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA