【Art】扇の国、日本

様々な芸術作品に描かれる「扇」は

古来日本で発祥したものだそうです。

そんな「扇」に着目した展示会が開催されています。

 

 

◆ 扇の国、日本 ◆

会場 : サントリー美術館
    東京都港区赤坂9丁目7-4
    東京ミッドタウン ガーデンサイド

会期 : 開催中~2019年1月20日(日)

時間 : 10:00~18:00
    ※金・土は20:00まで

休館日 : 火曜日
     年末年始(12/30~1/1)

入館料 : 一般1,300円/大学・高校生1,000円
     中学生以下無料

https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2018_5/index.html

 

「扇」は、日本で生まれ発展したものです。

その起源は詳らかではありませんが

早く10世紀末には中国や朝鮮半島に特産品としてもたらされ

中国の文献には、それまで一般的だった団扇と区別して

折り畳む意味の「摺」の字をあてた「摺扇」「摺畳扇」や

「倭扇」などと登場します。

これは扇が日本のオリジナルであったことを物語っています。

宗教祭祀や日常生活での用具としてだけでなく

気分や場所、季節に応じて取りかえ携帯できる扇は

貴賤を問わずいつでもどこでも楽しめる、最も身近な美術品でした。

和歌や絵が施された扇は、贈答品として大量に流通し

また、人と人をつなぐコミュニケーション・ツールの役割も担いました。

こんかいの展示会では、日本人が愛した「扇」をめぐる美の世界を

幅広い時代と視点から紹介する内容です。

 

日常的に携帯できる美術品であり

大事な生活用品でもあった「扇」の

歴史や芸術性など様々なことを

学べそうな展示会ですね。

 

 

 

 

 

(C) SUNTORY FOUNDATION FOR ARTS. ALL RIGHTS RESERVED.

イマクリ*スタイル コンシェルジュ・バミ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA