【Art】目力展 見る/見られるの関係性

日本人は目で相手の感情を読み取ると言われます。

目が笑う、目が怒っているなど目は相手の表情を読み取るのに

欠かせないコミュニケーションの手段と言えるでしょう。

そんな目に焦点を当てた展示会が開催されています。

 

目力展 見る/見られるの関係性

 

◆ 目力展 見る/見られるの関係性 ◆

会場:板橋区立美術館
   東京都板橋区赤塚5-34-27

会期:開催中~2021年10月3日(日)

開館時間:9:30~17:00

休館日:月曜日

観覧料:無料

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/4000016/4001473/4001476.html

 

目力展 見る/見られるの関係性

 

目力展 見る/見られるの関係性

 

目力展 見る/見られるの関係性

 

「目は口ほどに物を言う」ということわざがあるように

目は多弁なものです。

この展覧会では、板橋区立美術館のコレクションの中から

自画像、肖像画のみならず、象徴的に目を描いたもの

目の存在を感じさせるものなど「目力」のある作品が紹介されています。

 

日本の近代洋画のなかには、目を描くことによって

その当時の社会状況や画家の想いが反映されているもの

そして目の存在を感じさせることによって

絵を見る私たちに訴えかけてくるものがあります。

目のある絵画を通じて「見る/見られる」の関係について

考えられる内容です。

 

目力展 見る/見られるの関係性

 

目力展 見る/見られるの関係性

 

目力展 見る/見られるの関係性

 

目力展 見る/見られるの関係性

 

目力展 見る/見られるの関係性

 

目力展 見る/見られるの関係性

 

目力展 見る/見られるの関係性

 

日本は目でコミュニケーションを取るため

マスクに抵抗がないと言われています。

絵画の世界でも目が訴えているメッセージを

描き、読み取る力が強いのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

(C) ITABASHI ART MUSEUM ALL RIGHTS RESERVED.

イマクリ*スタイル コンシェルジュ・バミ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA